2013年11月02日18時53分
リーダーズボード
順位 選手名 スコア1 D・ジョンソン -18
2 I・ポールター -15
3 G・マクドウェル -14
4 グラハム・デラート -12
R・マキロイ -12
J・ローズ -12
7 M・カイマー -10
B・ワトソン -10
B・ウィークリー -10
10 K・ブラッドリー -9
順位の続きを見る

ショットに安定感が戻り4つ戻して最終日へ(撮影:福田文平)




<WGC-HSBCチャンピオンズ 3日目◇2日◇シャーシャン・インターナショナルGC(7,266ヤード・パー72)>
中国にあるシャーシャン・インターナショナルGCで開催中の「WGC-HSBCチャンピオンズ」は3日目を終了。トータル9オーバーの76位と屈辱のブービーからスタートした石川遼は、5バーディ・1ボギーの“68”でスコアを4つ伸ばしトータル5オーバーの70位タイに浮上した。
【関連ニュース】遼、ブービー脱せず…スイングに悩み「これだというのが1つもない」
裏街道の最終組でスタートした石川は11番で約13メートルのパットを放り込みバーディを先行させると、14番パー5でもバーディを奪取。17番ではバンカーから約25ヤードを直接放り込んでガッツポーズを作るなど悪いなりにも見せ場を作った。後半は最終9番をセカンドのミスからボギーとしたものの、“81”を叩いた初日から日に日にスコアを上げてフィニッシュした。
2日目終了時には「グチャグチャ」と悩みをこぼしたスイングに、わずかながら安定感が戻ってきた。昨日はホールアウト後日が傾くまで練習場で打ち込みを行いスイングを調整。「良かった時に比べて手元が下がって前傾が深くなっていた。今はレイドオフ(トップでクラブヘッドが飛球線の外側をさす)を意識しているんですけど、どうしてもアップライトに戻ってきてしまう」と問題点を明確にした。
この日もラウンド中は、しきりにトップから切り返しにかけてスイングをチェック。「完璧かなと思った球が思ったよりも4メートルくらい左にいっていて、ドロー回転がきつくてちょっとつかまっている」とまだまだ好調時には及ばないものの、8番では約100ヤードの3打目をピン30センチにつけるなど、なんとか復調への道筋がついた形だ。
だが、スコアは伸ばしたもののトップとは大差がつき上位進出も厳しい位置。前戦で2位タイという好成績を挙げて、今大会は周囲も本人も期待が高かっただけに「残念な結果ではある」と本音も漏らした。それでも、「4日間戦えるしショットは試合を通して直していける。あと1日でどれだけ直せるかで来週以降やることが変わってくる」と前向きさは失っていない。
この日もホールアウト後は暗くなるまで練習場で調整。あとはコースで体現するだけだ。
没有评论:
发表评论